つばくろぐ @takamii228

知は力なり

2019-01-01から1年間の記事一覧

2019年にお金を払ったサービス

ふとTLに流れてきたので、やってみた。 増税があったりドルが混ざってたり月額年額が混ざってたりと費用はどんぶり勘定です。 新規 マネーフォワードME 5300円 / 年 今までスプレッドシート運用だったけどクレカ明細やキャッシュレス、PASMOとかの中まで把握…

2019年の振り返り的な何か

今年もざっくり振り返ろうと思う。2018年の記事はこちら。 takamii.hatenablog.com 2019年にできたこと AWS SAを取る 2月に取った。 takamii.hatenablog.com GoをJava/PHPと同じくらい書けるようになる シェルスクリプトではやりきれないやつをGoでサクっと…

flutterのバージョンをGitLab CI Runner上で動的に切り替える

この記事はFlutter Advent Calendar 2019 (#2)の記事です。 ※12/21 8時時点で18日分に空きがあったので埋めさせていただきました(参考) はじめに GitLab CIを使ってFlutterのCI/CDをやっているのですが、CI環境において複数のFlutterのバージョンを管理す…

FlutterでID/Password入力画面を作ってみる

FlutterでID/Pass入力画面を作るときに設定するのパラメータをちょっと調べたのてまとめてみます。(※入力のバリデーションやオートフォーカス等のアクションは含みません) よくあるID/Pass入力画面の要件 よくあるID/Passの入力画面の要件といえばこんな感…

GitLab APIを使ってtag名とtagのタイムスタンプをcsv形式で出力する

リリース頻度のデータを分析するために、GitLabのtag名とtagを作成した時のタイムスタンプの一覧が欲しくなったのでGitLab API経由で取得するシェルを書きました。 #!/bin/sh BASE_URL="xxxx" API_TOKEN="xxxx" PROJECT_ID="xxxxx" # 全tag一覧を取得するた…

master中心のブランチ戦略で開発している話

ここ数年、CI/CDパイプラインを構築したりブランチ戦略を考えるロールで仕事をすることが多いのですが、ブランチ戦略はいつも頭を悩ませていました。 当初はGit FlowやGitLab Flowの採用を考えたりしたのですが、ブランチやマージの戦略がちょっと重厚でめん…

GitLabでtagとtagの間に含まれるMRリストを取得する

GitLabであるタグに含まれるMRのリストをトレースする必要があったので、GitLabのAPIとjqを使ってtagとtagに間含まれるMRリストを出力して、Markdown形式のリリースノートを出力するシェルを組みました。 #!/bin/sh BASE_URL="GITLAB_HOSTNAME" API_TOKEN="G…

AtCoderの色が緑で停滞している

AtCoderを再開した話を以前書いた。 takamii.hatenablog.com あれからもぼちぼち続けて晴れて緑になったのだけど、その後は800くらいで停滞している。 水色になりたいと↑では語っていたのだけど、水色になるには今のABCでE問題まで常に解けるくらいにならな…

flutter driverでassetsが原因で画像が表示されなくなった件 #flutter

flutter driverでE2Eテストをゴリゴリ書こうとした時にハマった内容と暫定的な対処方法を共有します。 ※ 2020/10/21 追記あり ある日突然flutter driverで画像が表示されなくなった flutterではflutter driverというIntegration test用のFWが用意されていま…

GitLab CEでMerge Request時のCIを事前にマージしてから実行する

最近のお仕事ではCIにGitLab CIを使っています。 Merge Request時にGitLab CIを実行して、CI上で静的解析やビルド・テストを実行してコードをクリーンに保つようにしています。 しかしMerge Requestがしばらく放置されてしまい、当時はCIのPipelineが成功し…

自分の情報収集のやり方を整理してみた

後輩とかに「どうやって情報収集してるんですか?」と聞かれることが多々あったので、整理してみました。 GitPitch Presents: github/takami228/mypresentation/how-to-get-informtaionModern Slide Decks for Developers on Linux, OSX, Windows 10. Presen…

約6年ぶりにAtCoderを再開した話

AtCoderを再開した 2018年の年末あたりからTwitterのTLでAtCoderの文字をよく見るようになったので、懐かしくなってAtCoderを再開しました。 実はわたくし、AtCoderがサービス開始したころに登録した古参ユーザなのです。 私の競プロ歴 学生時代は私の指導教…

GitLab Meetup Tokyo 16 でLT発表しました #gitlabjp

4/24にGitLab Meetup Tokyo #16 にてLT発表してきました。 gitlab-jp.connpass.com 場所は銀座の株式会社プレイドさん。GINZA SIXのオフィスしゅごい。 テーマが「新年度応援」とのことだったので、新人・新人指導者向けにドキュメントをGitLabで管理してい…

2018年度の家計決算をまとめた

2018年度が終わろうとしているので、2018年度の家計決算をまとめた。 家計簿を財務指標っぽく扱っている話 2018年度の決算 前年度との比較と分析 2019年の展望 家計のキャッシュレス比率 家計決算の算出方法の変更について まとめ 家計簿を財務指標っぽく扱…

AWS Certified Solution Architect Associate合格体験記

AWS Solution Architect Associateに今更ながら受験して無事合格したのでざっくりまとめておきます。 AWS歴 AWSを使ったシステム開発のプロジェクトの経験は2年半ほどです。 設計・構築は別チームがやっていてもっぱら用意してもらった環境を使う側なのです…

2018年分の医療費控除を申請した話

2018年は歯の治療でそれなりに課金をしてしまったので、少しでも取り戻すべく医療費控除を申請したのでそのメモを残しておきます。 医療費控除とは 準備物 e-taxによるpdf作成 申請で迷ったところ 旧字体をどうするか? 医療費の明細をどうかくか? 源泉徴収…

AWS ElasticBeanstalkにDocker Imageをさくっとデプロイしてみた

AWSのElasticBeanstalkのDockerホスティングを使ってDocker Imageをサクッとデプロイできたのでメモとして残しておきます。 デプロイするもの int128先輩が作ったJiraのWebhookのJSONを加工してしてSlack / Mattermostに通知連携してくれるGoアプリを動かし…