つばくろぐ @takamii228

知は力なり

OpenGLを勉強しています

※これは12/2に書いた記事です.

最近ようやく重い腰を上げてOpenGLの勉強に手をつけ始めました.

卒業研究で作ったシステムはJava 3Dを使っていたのですが,描画の部分がボトルネックになっていました. Java 3Dの時はウェブで見つかる情報が古くて,開発も2010年からあまり活発になっていないようで,とにかく苦労しました.

それでもなんとか動くようにして某可視化の国際会議でポスターデモ発表したのですが周りは全員OpenGLJava3Dは自分だけでした. スケーリングしないことを言うと,「Java3D使ってるからだよ」と言われました笑

Java3Dでどこまでできるかを夏前にいろいろやってたのですが,結局あまり成果がなかったのでOpenGLC++で書き直す作業に入ります(もっと早く手を付ければよかった...?).

OpenGLの入門としてはこのサイトが非常に分かりやすくていいです.

 GLUTによる「手抜き」OpenGL入門

ここもいい参考になりそうです.

 OpenGL de プログラミング

OpenGLの参考書としては以下の赤本と青本が有名のようです(大学入試の過去問みたい笑).

赤本は主にAPIの使い方,青本は入門から高速化のテクニックまでが紹介されています.

OpenGLプログラミングガイド 原著第5版

OpenGLプログラミングガイド 原著第5版

OpenGL® SuperBible: Comprehensive Tutorial and Reference

OpenGL® SuperBible: Comprehensive Tutorial and Reference

  • 作者: Richard S. Lipchak, Benjamin Haemel, Nicholas S Wright
  • 出版社/メーカー: Addison-Wesley Professional
  • 発売日: 2007/06/18
  • メディア: ペーパーバック
  • クリック: 7回
  • この商品を含むブログ (9件) を見る

赤本は日本語版がありますが,青本はないようです.

ちなみに青本の方は最新版は第5版のようですが,内容的には第4版の方がいいらしいです.

なんとか年内に使い方をある程度マスターして,今年度中にはシステムを完成させたいものです.