つばくろぐ @takamii228

知は力なり

Nexus7(2013)を文鎮化から復活させる手順

f:id:takamii228:20180315220115p:plain

Googleが2013年に発売したNexus7をかれこれ5年愛用しているのですが、タッチパネルが何もきかなくなって、再起動してもGoogleのロゴ画面から何も動作しなくなるということがしばしば起こるようになってきました。

発生の都度、復帰手順をググってた気がしたので自分への備忘録としてまとめました。

モデルと病状

モデル

  • Nexus7 32GB Wifiモデル
  • Android 6.0.1(アップデート済み)

Nexus 7 (2013) | タブレット | ASUS 日本

症状

  • タッチパネルが反応しない
  • 起動するとGoogleのロゴ画面から起動画面へ移らない

復旧手順

Recovery Modeで入って、cache partitionをクリアします。

  1. 電源ボタンを長押しして電源を切る

  2. 電源ボタンと音量-ボタン(一番下のボタン)を長押ししてRecovey Modeで起動する

  3. 音量-ボタン(一番下のボタン)を二回おして「Recovery Mode」に合わせた後、電源ボタンを押してRecovery Modeで再起動する

  4. Googleのロゴのあとに「コマンドが指定されていません」と表示されるまで待つ

    • 表示されない場合は昔のテレビみたいに端末をポン、と叩くと出る場合もある
  5. 電源ボタンを押した後に音量+ボタン(電源ボタンの下のボタン)を押してAndroid system recoveryに入る

  6. 音量ボタンで「wipe cache partition」を選択する

  7. 音量ボタンで「YES」を選択する。

  8. 画面の下の方に[cashe wipe complete]と表示されたことを確認する

  9. 音量ボタンで「reboot system now」を選択し再起動する

  10. 正常起動することを確認する

5年も使ってるのでそろそろ限界かなぁ。

参考

どうやって文鎮化したNexus 7タブレット(起動中のGoogleロゴから進まない)を復旧しますか?

http://知っていると役に立つ情報サイト.com/archives/1047

Android スマホ 重い 遅い 直す方法: NEOland

2017年に行った技術イベントを一気に振り返る

はじめに

2017年に参加した勉強会、技術イベントを時系列でまとめてみた。

2017年といっても、4月くらいまでは忙しくて全然参加してなかったので実際は6月から。

f:id:takamii228:20171229183511p:plain

6月

AWS Summit

www.awssummit.tokyo

去年に引き続き。今年も会場間の移動が大変でした・・・。

渋谷Java #19

shibuya-java.connpass.com

先輩が喋るというので参加登録するも先輩は所要で欠席。渋谷Javaといいつつ、AltJava界隈のコアな勉強会だということがわかりました。

DevLove 200 Bridge

devlove.doorkeeper.jp

DevOps界隈で有名な方々の話を初めて生で聞きました。とても感銘を受けた記憶がある。

UX Milk #18

uxmilk.connpass.com

よくTwitterハッシュタグ見るので。LT形式で内容も現場よりの話が多いので参考になりました。LT枠は人気で先まで埋まってるらしい。

7月

モブプロディスカッション

www.eventbrite.com

楽天さんのモブプロを紹介するイベント。DevLoveで興味を持ったのでそのまま聞いてみました。質疑応答が活発で、私も質問しました。

8月

なし

9月

XP祭り2017

http://xpjug.com/xp2017/xpjug.com

LT申し込もうと思ってタイトルで悩んでたら埋まってしまった・・・。サイボウズの社長の青野さん来てた。このイベント、最後に本とかグッズとかいっぱい貰えるので来年もいきたい。

JSUG勉強会2017 その7

jsug.doorkeeper.jp

Pivotalであったプライベート研修の後にそのまま参加。マイクロサービスの1から10までわかるような、とてもよい神回だった。

渋谷Java #20

shibuya-java.connpass.com

6月のやつで延期になった先輩の話を聞きに。相変わらず他の発表は濃ゆい話だったような。

10月

DevFest Tokyo 2017

gdg-tokyo.connpass.com

Google界隈の勉強会が全集合したイベント。立ち見のとことかもあって大盛況だった。sinmetalさんのクラウドアプリケーション設計の話 がとてもわかり易かった。 Firebaseの話もあって参考になった。これも来年も行きたい。

Bar Atlassian Vol.4

atlassian.connpass.com

中目黒でタダでビールが飲めるイベント(あまりビール飲めないんだけど)。ピザおいしかった。

JSUG勉強会2017 その8

jsug.doorkeeper.jp

OpenShiftの話。来年以降もしかしたら使うかも?

11月

Firebase.yebisu #1

connpass.com

初?の大々的なFirebaseイベント。事前にWebの簡単なチャットアプリをRealTimeDBで作ってみてたけど、それ以外にもPushとかABテストとかも簡単にできることがわかった。仕事で使ってみたいなぁ。

SpringFest 2017

springfest2017.springframework.jp

スタップのお手伝いやりました。12月のSpringOne Platformの予習にもなりました。来年もスタッフやるのかな?

12月

SpringOne Platform @San Francisco

springoneplatform.io

会社で行かせてもらいました、サンフランシスコ。 ホストがPivotal社だったので、Springのイベントというより、正直Pivotal Summitって感じがしました。 海外の参加者はユーザ企業のエンジニアがほとんどでしたねー。日本との業界の違いを感じました。

Firebase Developer Day Tokyo

https://events.withgoogle.com/firebase-day-1/events.withgoogle.com

Google主催のFirebaseのイベントに潜入。Firebaseの開発者の話も聞けました。codelabやってauthenticationつきのfirestoreアプリができた。 他にはメルカリさん、Yahooさん、cookpadさん、LIFULLさんが事例発表してた。Firebase来年流行るかなー。

FJUG #1

firebase-community.connpass.com

2日連続でG社に潜入。メインの発表は昨日と同じ。英語ネイティブが聴けると強い、ということがわかった。

終わりに

この業界、自分ができなかった経験や事例の話を他の人から聴けるので、とてもよい。

技術の進化に一人で追いつくのは大変だけど、業界としてみんなで学んで、発展させて、盛り上げていく空気がよい。

これメーカーとか製造業とかにはない文化ですよね。自動車業界とか自動運転で盛り上がってるけどメーカーごとに独自仕様でやってそうですし。

来年は何件が心理的安全性が保たれる場所で発表できるよう頑張ろう💪💪💪

あと1年間の参加イベントを1つの記事にまとめると大変なことになったので、イベントごとにブログ書くようにしよう。。。

2017年に買った書籍をまとめてみた

はじめに

2017年もあと少しなので、今年一年間で新しく買った本(技術書、ビジネス書に限る)をリスト化してみた。

それぞれ簡単に一言ずつ振り返ってみる。

※別にアフィリエイトリンクであるわけではないです。

f:id:takamii228:20171229171222j:plain

本リスト一覧

Agile / UX

アジャイルコーチング

アジャイルコーチング

Agile、Scrumをどうチームに根付かせるか、コーチ目線でいろいろ書いてありました。

Lean UX 第2版 ―アジャイルなチームによるプロダクト開発 (THE LEAN SERIES)

Lean UX 第2版 ―アジャイルなチームによるプロダクト開発 (THE LEAN SERIES)

LeanUXの第二版。素早く、お金をかけずに、手軽に仮説検証する方法がまとまっていました。

変革の軌跡【世界で戦える会社に変わる

変革の軌跡【世界で戦える会社に変わる"アジャイル・DevOps"導入の原則】

ビジネス寄りの話だったような。あんまし覚えてない。

エクストリームプログラミング

エクストリームプログラミング

実はまだ読んだことなかった。プラクティスも手段なので、目的が大事。

顧客体験の教科書

顧客体験の教科書

Twitterで見かけたのでポチった。まだ読んでない(読め)

言語、ツール、設計系

エンジニアのためのWordPress開発入門 (Engineer's Library)

エンジニアのためのWordPress開発入門 (Engineer's Library)

仕事でWordPress使ってたので、さらっと読んだ。

初めてのPHP

初めてのPHP

仕事でフロントエンド開発がPHPだったので、セッションとかセキュリティとかphp.iniに書く設定とか参考にした。

[改訂第3版]Jenkins実践入門 ――ビルド・テスト・デプロイを自動化する技術 (WEB+DB PRESS plus)

[改訂第3版]Jenkins実践入門 ――ビルド・テスト・デプロイを自動化する技術 (WEB+DB PRESS plus)

現場でよく使ってるので、手元に置いておく用。

Twitterで話題になっていたので。すごく分かりやすかった。また読み返したい。

仕事でSpringBoot使ってて、Spring界隈のイベントにもよく出てたので、一通り手を動かそうと思って買った(まだやりきってない)

超速!  Webページ速度改善ガイド ── 使いやすさは「速さ」から始まる (WEB+DB PRESS plus)

超速! Webページ速度改善ガイド ── 使いやすさは「速さ」から始まる (WEB+DB PRESS plus)

仕事で高速化案件があったので購入。これからじっくり読む。阿部寛HPとか日経新聞とかバズってたね。

その他

A/Bテストの教科書

A/Bテストの教科書

ちょっと古い本で、中身はGoogle AnalyticsとOptimizelyの話だったけど、なぜABテストをやるかとか、実際にやるときのビジネスプロセスとかが載ってて参考になった。

リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法

リファクタリング・ウェットウェア ―達人プログラマーの思考法と学習法

技術の身につけ方、みたいなのをちょっと考えたときに調べたら出てきたので。まだ読んでない(おい)

SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム

SRE サイトリライアビリティエンジニアリング ―Googleの信頼性を支えるエンジニアリングチーム

SRE本。仕事でそれっぽい領域のチームを作ったので、読む(早く読め)

エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方

エラスティックリーダーシップ ―自己組織化チームの育て方

今年読んだ本の中で、一番周りに勧めたい本。読み終わった後にチームのチャットで宣伝した。 自己組織化チームを作るときに、タックマンモデル的な各フェーズでどうリーダーとして振る舞うべきかの指南が載っててとても思慮に富んでいた。

おまけ

WEB+DB PRESS Vol.102

WEB+DB PRESS Vol.102

モブプロ、サービス改善特集だったので。定期的に読みたいけど、毎号は買えないなぁ。会社にあるっぽいけど持ち帰れないので・・・。

終わりに

積読はちゃんと消化しよう。