つばくろぐ @takamii228

知は力なり

MacBookPro (Early 2011) のお掃除とメモリ増設

連休に入ったので、前からやろうと思っていたMacBook Proのメモリ増設に挑戦しました。

私のMBPは2年前の4月頃に買ったものなのでEarly 2011の4GBモデルです。

今回は4GBから8GBへの増設に挑戦しました(非公式ですが、16GBまで増設できるそうです)。

それと2年間一度も裏のカバーを開けたことがなかったので、ちょうどいい機会と思い少し掃除をすることにしました。

道具準備

掃除とメモリ増設にあたって以下の4つを用意しました。

  • 増設用メモリ (4GB * 2)
  • 精密ドライバー
  • エアーダスター
  • 液晶用クリーナー

MBP Early 2011 に対応するメモリの仕様はサポートページを見て確認。

該当する仕様は DDR3, 204ピン, PC3-10600 DDR3 1333 MHz だそうです。

どのメーカーのメモリがいいのかネットで調べてみると、どうもCFDのものを使っている方が多い模様。

価格も安く、問題なく動作しているようなのでCFDのものにしました。

ちなみにドライバーはカバーを開けるために、エアーダスターとクリーナーはお掃除用です。

f:id:takamii228:20130428165823j:plain

作業開始!

さて、いよいよ作業開始です。公式のページを参考に進めます。

カバーを外す

まずMBPをひっくり返して精密ドライバーでカバーのネジを外します。

ネジがちっちゃいので、無くさないように、また場所を間違えないようにテープで固定。

f:id:takamii228:20130428172342j:plain

恐る恐るカバーを外します。

f:id:takamii228:20130428172452j:plain

おおー!なんかすごい!!!

てかホコリやべー/(^o^)\

息でふーふーしたくなる気持ちを抑えて、エアーダスターでホコリを除去。

ついでにファンも綺麗にしようと思ったけど、ファンを止めているネジの山が五角形だったので外せず。。。

特にホコリが詰まってる様子もなかったので今回はスルーしました。

メモリを交換

公式ページの手順にしたがってメモリを交換。

静電気に要注意のこと。

メモリがスロットにちゃんとハマったのか少し不安でした。

f:id:takamii228:20130428173232j:plain

ちゃんとハマっていることを祈り、カバーをはめて掃除&メモリ交換完了!

動作テスト

次はちゃんと動作するか電源を入れてチェック。

起動チェック

起動でコケないかドキドキしましたが、無事起動!

起動後、左上の「リンゴマーク」→「このMacについて」→「詳しい情報」→「メモリ」で確認。

f:id:takamii228:20130428194852j:plain

ちゃんと8GBになっています。わーい\(^o^)/

Remberでメモリテスト

Remberというソフトを使うとメモリ不良やエラーがないかチェックできるそうなのでやってみた。

30分程度かかるらしいので、ご飯を食べに行っている間に回すことに。

食事から帰ってくると無事「All tests passed! 」の画面が。わーい。

f:id:takamii228:20130428194844j:plain

PRAM/NVRAM & SMCのリセット

以下のサイトによるとPRAM/NVRAMのリセット、SMCのリセットもやったほうがいいとのこと。

[Mac] 簡単だった!自分でMac mini 2012のメモリを「16GB」に増設してみた | Tools 4 Hack

PRAM/NVRAMのリセットはこちら、SMCのリセットはこちらにそれぞれ公式サポートページに載っていました。

結果確認

増設した結果をアクティビティモニタで確認。

f:id:takamii228:20130428194819j:plain

おー緑がいっぱいだ!

f:id:takamii228:20130428194832j:plain

ChromeSafariEvernote、メール、ターミナル、Sublime Text2、SOICHAを起動してもまだ4GB空いてる!わーい。

おわり

メモリ交換作業自体は20分もかからなかったと思います。意外と簡単でした。

一応テストは通りましたが、今後不具合が起きないことを祈ってます笑

それと通気口の掃除は1年に一回くらいはやったほうがいいなと思いました。まじで。

ではでは。